子育て応援社 幼児ポピー ポピっこ
学びと成長の根っこを、幼児期にしっかりと育みます!
幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。
「幼児ポピー」は楽しくてシンプルな教材で、2歳児~年長さんまでの各学齢ごとに、小学校以降に学ぶことが好きになる根っこを作ります。
教材のご紹介
ももちゃん
対象:2~3歳児
2~3歳の幼児は、自己主張が始まったり、おとなの真似をしたり、ちょっと我慢ができるようになってきたりと、成長の目覚ましい時期です。
「こころ」「あたま」「からだ」それぞれの成長を考え、豊かな情操を育て、たくさんの言葉を覚え、そして生活面のトレーニングをしていきます。
きいどり
対象:年少(3~4歳児)
3~4歳は、親子の関わりがまだまだ大切な時期です。『きいどり』は、本を使って親子で遊ぶページや、お子さんが喜ぶ読み聞かせのお話など、毎月工夫をこらした構成で楽しい親子コミュニケーションの材料をお届けします。
あかどり
対象:年中(4~5歳児)
4~5歳のお子さんは、一人でできることが増えるにつれて、何でも一人でやりたがる時期でもあります。『あかどり』はおうちの方と一緒に楽しむページ、お子さんが一人でもでき、達成感を味わえるページなど、バランスよく構成して年間でお届けします。
あおどり
対象:年長(5~6歳児)
考える力(思考力)が伸ばせます。国語、算数につながる「文字・数・言葉」がしっかり学べ、生活科、理科、社会につながる内容にも取り組めます。小学校生活に必要な能力が身につきます。
5月~7月には夏休み増刊号として、プログラミング的思考を育てるためになつドリるんを増刊します。
10月~12月にはしあげのドリるんです。もじかずちえちしきの他に、非認知能力を育成します。非認知能力とは、思いやり、助け合い、思考力、想像力等々の右脳を鍛える領域の教材です。
料金のご案内
教材名 | 毎月払い金額 | 年間一括払い | 毎月払いとの差 (年間) |
ももちゃん2歳児版 | 1,500円 | 17,100円 | 900円 |
きいどり年少版 |
1,500円 |
17,100円 | 900円 |
あかどり年中版 | 1,500円 |
17,100円 |
900円 |
あおどり年長版 |
1,500円 |
17,100円 | 900円 |
-
01たくさんの「〜が好き」ができる!
幼児期に大切なのは、「できるようになること」より「好きになること」です。
例えば、「文字を書けるようになること」より「文字に興味を持ち、好きになること」が大事。
ポピーは、お子さまのさまざまな「好き」を作り、「できるようになる」ための土台にします。 -
Reason02専門家の指導・監修で「こころ・あたま・からだ」がバランスよく育つ!
2006年から毎年、諏訪東京理科大学にて篠原菊紀先生(諏訪東京理科大学教授)のもと、「親子で幼児ポピーを使っているときの脳活動」を測定するという、世界でもまれな実験を行っています。その実験から幼児ポピーに取り組む子どもとアドバイスする親、双方の脳が活発に活動することが実証されています。
-
Reason03「生きる力」や「賢さ」の基盤ができる!
「こころ・あたま・からだ」をバランスよく伸ばす中でも、ポピーは特に「生きる力」や「賢さ」の基盤づくりを重視しています。
また、ポピーに取り組むことで、「生きる力」や「賢さ」の基盤ができることは、脳の専門家・篠原菊紀先生との共同脳活動測定実験の結果にも表れています。 -
Reason04教育相談や保護者向けの情報誌などフォロー体制も充実
毎日の教材とともに、子育てのアドバイス満載の保護者向け情報誌「ほほえみお母さん&お父さん」をお届け。
年長さんのあおどりでは10月号から3月号まで小冊子「おやどり」をお届けします。安心して小学校入学を迎えるために、おうちのかたが気になるあんなことやこんなことをご紹介!
また、ポピー専任の「教育対話主事」が育児の悩みやお子様の学習面での相談にお答えします。 -
Reason05月々会費が1,500円〜!シンプルで、他社教材と比べてもお得!
通信教育の教材について「教材以外の付録が溜まって困る」「付録はすぐ飽きてしまう」というお悩みの声を多く聞きます。
そこでポピーでは、教材以外の余分な付録をカット。
本当に必要なものだけのシンプルな構成にすることで、お手頃な会費を実現しています。
小学1年生の学習につながる内容がいっぱい!
「幼児ポピー」では、小学校で学習する国語・算数につながる「もじ・かず・ことば」の力を伸ばし、小学校生活に必要なルールやマナーを無理なく楽しく身に付けられます。さらに、小学校でも重視されているプログラミング的思考力を伸ばすアプリや、英語学習の準備が楽しくできるデジタル教材もお届け!幅広い内容で入学準備をサポートし、小学校の勉強にもスムーズに取り組めるようにします。
楽しいアニメーションで英語学習の準備ができます。
ゲームでプログラミング思考力を伸ばせます。
探し絵などをしながら楽しく文字を書く練習ができます。
シール貼りをしながら楽しく数の学習に取り組めます。
集団生活の中でも必要な「あいさつ言葉」が身につきます。
小学生になるまでにできるようになっておきたいことが身につきます。